Advisers Voices & Feedbacks

                       

“Gift of Time”

Choo Min Fong

Freelance Interpreter / Translator
Malaysia

Throwback to TYCA Vol.4 in December 2017. “What is your world in 2040 ?” That was the kind of visioning that took place among the 15 high school students from ASEAN & Japan, towards a sustainable society. None of us then imagined that a pandemic of this scale would get in the way, or maybe even accelerated it.

Thanks to this web project, I am relieved to learn from the Malaysian group that they had been adapting well and growing in their own way despite the disruption. I hope to hear the same from all of our other friends in the TYCA alumni.

Although negative news filled most of the year of 2020 with Covid-19, I would like to share a few inspiring stories in our local news of how some Malaysian youths took it in their stride during this pandemic.

One of them was about an 18 year old university student, who returned to her remote village in Eastern Sabah, after her university had to close, and exams had to be held via online. With poor access to telecommunication services from her remote village, she set out a challenge to climb up a tree on a hill seeking better connection to sit for her online exams and even went on to spend the night on the treetop, making a 24-hour challenge video. I was intrigued that not only was she resourceful, she managed to turn a situation that would typically stress most students out, compounded in an unfavourable environment into an adventure and thankfully it worked.        

Another was about a fresh graduate in Mechanical Engineering who could not find a job befitting his qualification due to the poor employment scene during this period. As one who loved drinking Masala tea, he tried out the idea of selling the tea, brewed with spices, plying his trade on a bicycle. Surprisingly, his special tea received good response and he ended up roping in another friend to expand the business. It brought a glimmer of hope, to tide over till normalcy returns.

As I read about them, I admire their attitude and resilience to just go and make the most out of an unfavourable situation. And at the same time, having fun doing it.

Disruption in our lives, happens all the time. In this Covid-19 pandemic, I am sure many of us were pushed to relook at our priorities as we make adjustments to our lives. How do we make the most out of the situation while waiting for things to return to normalcy, which remains an uncertainty.

No doubt, Covid-19 had brought tremendous negative impact to our lives socially, economically and physically. But on the other hand, as most activities faced a slowdown if not entirely halted, I realized it had also gifted us time to pause and think.   

These days, as I looked at the park in my neighbourhood, I saw a different crowd of people coming out to enjoy. Thanks to work-from-home policy, more and more young families were able to spare some time bringing their children out to the park in the evening. I also noticed a group of retirees gathering into a circle having a fun game of “sepak takraw” (a national sport of kicking a rattan weaved-ball), a scene never seen before for as long as I had lived there. A middle-aged husband and wife couple sparring badminton regularly in the morning, another first in the many years they were living here. Many were merely out to enjoy breathing fresh air without a mask on, as sports and outdoor activities in open environment are exempted from the mask-on regulation. Some just wanted to immerse in greenery to clear the head after being cooped up at home for too long. More conversations seemed to flow between the regulars and new faces while on the walking path. These are voices of showing care and it warms the heart.

New skills like cooking, grocery shopping and hair-cutting emerged too. Many Malaysians who prefer eating out, which is a national favourite pastime, probably made some discoveries that cooking could be fun and satisfying too, thanks to online DIY videos. At one stage only 1 person from a household was allowed to go out to shop for groceries, so it was an eye-opener seeing husbands dominating the supermarket floor, learning names of vegetables and spices while video-calling their wives. On the road, getting to a destination by car these days was much faster with less traffic, and less stress.

So as I run through the list, it didn’t seem all bad after all. People had adjusted to a more relaxed and balanced pace, I noticed.

For me, my work as an interpreter took a backseat the very moment cross-border travelling came to a halt. The Korean language classes which I signed up for, too switched to online mode. With more time in my hands, I continued self-learning, to see how far I can go to prepare for TOPIK1 in 2021. I also got to amuse myself a little, as I diligently twist and gyrate to Youtube exercise videos, hoping to earn a flat tummy at the end of this pandemic. I made efforts to add new recipes to have the family excited about eating at home. And recently work is resuming slowly with interpreting jobs made possible via remote video interpreting. My take from this pandemic is that other than being disruptive, it gave us a chance to be appreciative, and not to take things for granted. The opportunity to stop for a moment and appreciate the people that matter to us, to stop and smell the roses. The opportunity to reconnect with simple joys and learn basic skills. I hope everyone gains something out of this situation, in maturity and strength. I hope the day will come soon when all of us can resume travelling in peace, whether to meet friends, visit places or restart shelved plans. Till then, let’s do our best to presevere and make the most out of the situation as we ride out the storm together. Even when things do return to normalcy, I hope we all find a new balance that could work better for all of us, post Covid-19. Do not despair, take a step at a time. Gambarimasho !

2017年12月に開催された、第4回TYCAに時を戻してみましょう。「2040年のあなたの世界は?」それは、持続可能な社会に向けて、ASEAN及び日本の高校生15人の間で行われた未来図を描くような活動でした。当時は誰一人として、この規模のパンデミックが猛威を振るうとも、パンデミックが広まっていくとも想像していませんでした。

このウェブプロジェクトのおかげで、マレーシアのグループは、混乱にもかかわらず、うまく適応し、自分たちのやり方で成長していることを知り、ほっとしました。TYCA卒業生の他の友人たちも同じであるように願っています。

2020年は、Covid-19に関わる悪いニュースでそのほとんどが埋め尽くされましたが、私は、地元のニュースにあった、いくつかの感動的なお話しを共有したいと思います。それは、このパンデミック禍でマレーシアのある若者たちがどのように前進しているのかを報じたものです。

まずは、大学が閉鎖され、オンラインで試験を受けなければならなくなった後、サバ州東部の人里離れたある村に戻って行った、18歳の大学生のお話しです。遠く離れた村からのインターネットへの接続具合が悪い中、彼女はオンライン試験を受けるために、より良い接続を求めて丘の上の木に登りました。そして、夜も木の上で過ごし、24時間のチャレンジ動画を作成しました。私は彼女が問題解決能力に優れていただけではなく、ほとんどの学生がストレスに感じるであろう状況を覆し、不利な環境を冒険の機会へと変え、それが成功をしたことに興味をそそられました。

次に紹介するのは、このコロナ禍における厳しい雇用の状況のために、資格に見合った仕事を見つけることができなかった、機械工学科を卒業したばかりの人のお話しです。マサラ茶(スパイスのたっぷり入ったお茶)を飲むのが好きだった彼は、スパイス入りの紅茶を自転車に乗せて売ることに挑戦しました。驚くべきことに、彼の特別なお茶は好評で、彼は別の友人を雇って事業を拡大することになりました。それは、平穏が戻る日まで何とか乗り越えていけるよう、希望の光を与えてくれました。

彼らの話しを読んでいると、不利な状況を最大限に活用しようとする振る舞いと、逆境を跳ね返す力に感服します。そして同時に、この不利な状況を楽しむ姿にも感銘を受けました。

私たちの生活の中で混乱は、どんな時でも起こりうるのです。今回のCovid-19のパンデミックでは、生活を調整しながら、多くの人が優先順位を見直すように迫られたと思います。物事が普通の状態に戻るのを待ちながら、現在のこの状況をどうしたら最大限に活用できるのか、は誰にも分からないのです。

間違いなく、Covid-19は私たちの生活に社会的、経済的、身体的に多大なマイナスの影響をもたらしました。しかし、その一方で、ほとんどの活動が完全に停止しているとは言えないまでも減速している中で、私たちに立ち止まって考える時間を与えてくれたことにも気がつきました。

最近、近所の公園を見ていると、いつもとは違った人々の姿が目に飛び込んできます。在宅ワークのおかげで、夕方になると子供を連れて公園に出かけ、時を共に過ごす若い家族が増えてきました。また、リタイアした人たちが輪になってセパック・タクロー(籐で編んだボールを蹴って楽しむ国技)を楽しんでいる姿も見られます。人生の中でこのような光景を目にしたことは今までありませんでした。朝から定期的にバドミントンをしている中年夫婦の姿も見られますが、やはり初めて目にする光景です。野外でのスポーツや野外活動はマスク着用規制の対象外なので、マスクをしないで単に外の空気を楽しんでいる人も多くいました。中には、長時間家に閉じこもっていた頭をスッキリさせるために、緑の中に浸りたいという人もいました。散歩道を歩いていると、常連さんと初対面の方との会話が増えていたように思えます。気遣いの声に心が温かくなります。

料理や食料品の買い出し、髪の毛のカットなど、新しいスキルも登場しました。マレーシア人は外食を好み、それ自体が国民的娯楽でもあります。しかし、オンラインの料理動画のおかげで、料理も楽しくて満足できるものであることに気が付いたのではないかと思います。ある時期には、一世帯から一人しか食料品を買いに行くことが許されてませんでした。スーパーのフロアは夫たちで支配され、妻にビデオ通話をしながら野菜やスパイスの名前を覚えている光景が見られました。その様子には、目を見張るものがありました。最近では車で目的地まで行く方が交通量も少ないので早く着きますし、ストレスもあまりありません。

だから、振り返ってみると、悪いことばかりではないように思えてきました。人々は、よりゆったりとバランスの取れたペースを保って生活していることに気が付きました。

私にとっては、国境を越えた旅行ができなくなってしまった瞬間に、通訳の仕事が後回しになってしまいました。私が申し込んだ韓国語教室もオンライン授業に切り替わりました。時間に余裕ができたので、2021年のTOPIK1(韓国語能力試験・初級)に向けてどこまで準備できるかを見極めるためにも、自己学習を続けました。また、自分のための楽しい時間も確保しています。このパンデミックが終わる頃までに、ぺったんこなお腹を手に入れられるように、熱心にYouTubeのエクササイズ動画を見て、ウエストをひねっています。私は家での食事を家族に喜んでもらえるよう、料理のレパートリーを増やす努力をしました。そして最近はリモートビデオ通訳で可能になった通訳の仕事でゆっくりと仕事を再開しています。

今回のパンデミックは混乱を招きましたが、そこから得たものもありました。それは、感謝の気持ちを持ち、当たり前のことを当たり前と思わないようにする、という心がけを持つということです。一瞬立ち止まって、大切な人たちに感謝し、花の香りをかぐように、ごく日常にあることに目を向ける機会を与えてくれました。日々の小さな幸せを実感させてくれ、基本的なスキルを学ぶ機会も与えてくれました。皆がこの状況から何かを得て、成長し強くなることができれば、と思います。そして、安心して旅行をしたり、友達にあったり、行きたかった場所やレストランに行ったり、やりたかったことを自由にできる日が遠くない未来に訪れてくれるよう願います。その日まで、この嵐を一緒に乗り切っていくために、最善を尽くし、この状況を最大限に活用していきましょう。物事が平常に戻ったとしても、Covid-19後の世界に生きる私たち全員にとって、より良く働けるような新しいバランスを見つけられることを願っています。絶望しないで、一歩ずつ進んでいきましょう。ガンバリマショウ!

Choose your Reaction!