“The Changes of My Life-style Due to Covid-19”
Ayano Miyamori
University student (Faculty of Economics)
Japan
Many things have changed during 2020. Especially in April, when Covid-19 was starting to spread widely. It was just the same time when I became a first grader of the university, since schools starts in April in Japan. The entrance ceremony was cancelled, and we did not know when the school would start. I remember that I was very confused of the pandemic happening at the same time as my turning point. I am not able to compare with the campus life before the COVID-19, but I faced a lot of new situations over the past few months.
Some examples of what have changed from the situation before are that I am taking classes and tests online, I am forced to put on masks wherever I go, after taking the temperature at the entrance of school we must put on a sticker to the masks, and so on. At the place where I work for part time job, we have to put face shields in addition to the mask, or in another place we talk to the customers from behind the plastic sheets which is hanging from the ceiling. One thing I have noticed is that these masks, face shields and plastic sheets make us difficult to communicate. The reason for this is because we cannot see each other’s mouth and expressions clearly, and that it is difficult to catch voices. I am coping with this situation by making eye contacts as much as possible, and using gestures to show what I want to say. Disinfectant spray could be seen everywhere in the city, and we are told to keep some distance between people. I myself have not met with my grandparents for a while. When we met one time, we made sure to keep the distance. Another thing I am being careful of is not to communicate much when I am eating with my friends. After finishing our dishes, we put on our masks and talk.
The way of making new friends have changed as well. I even had a chance to become friends with people whom I have never seen the appearance of, since in some classes we do not put our videos on. When meeting with someone whom I have only chatted online, we often get surprised of each other’s height. We could see the upper part of the body when we are using video calls, so the first thing we speak face-to-face is “you are taller/shorter than I thought!”. From my experience, I think it is easier for us to make friends when meeting face-to-face than talking online because in video calls, we can see the expressions and hear how he or she speaks, but we cannot see the movements and postures.
Due to the changes of my lifestyle, I do not have to go to school every day, so I have more free time to use for myself. Going to school and returning to my house takes me 2 hours in total. The elimination of this commuting time helps me stay healthy since I can take enough sleep and work on my homework. Using my free time, I was able to take French lessons, and also pass an exam I wanted to take. Right now, I am interested in learning French as my third language, so as a next step I am interested in taking DELF, an exam for French. Hopefully in the near future, after everything have settled down, I am thinking of studying at France. In order to do so, I would like to continue learning French using my free-time.
In addition to the increase of free-time, we do not have to gather for meetings anymore, so it has become easier for us to schedule the meetings. There is a time limitation for the meetings we hold online. Thus, we are able to have an efficient discussion in the time limit. However, as I have started attending to school 3 days a week, I have noticed that the number of people riding on trains is returning to the situation as it was like before the pandemic. Although remote work was gathering some attention during the lockdown, it seems like many people are starting to work at their offices again. Since both face-to-face classes and online classes have both positive and negative points, I prefer using both of them for lessons at the university. For big scaled classes, I prefer taking classes on demand because there are not many merits for taking classes face-to-face, and we are able to listen to the lecture at double speed whenever we want to. For small classes such as seminars, I prefer face-to-face since it is easy for us to discuss using whiteboards.
The Covid-19 have provided us the opportunity of reviewing our work-life balance. As a result, I think my life have become healthier and more abundant. On the other hand, communicating with people has become difficult than before. Thus, at my work place I will continue to use eye contacts and body languages as much as possible, and at university, I would like to meet with my friends both online and offline.
2020年の間にいろいろなことが変わりました。特に4月はCovid-19が広く蔓延し始めた時期でした。日本では4月から学校が始まるので、私が大学1年生になったのもちょうど同じ時期でした。入学式が中止になり、いつ学校が始まるかわからない状態でした。自分の変化の時と同じ時期にパンデミックが起きていて、とても戸惑ったのを覚えています。Covid-19以前のキャンパスライフと比較することはできませんが、この数ヶ月の間に多くの新しい状況に直面しました。
例えば、授業やテストをオンラインで受けるようになったこと、どこに行ってもマスクをしなければならないこと、学校の入り口で体温を測った後にマスクにシールを貼らなければならないことなどです。アルバイト先ではマスクの他にフェイスシールドを付けたり、天井から垂れ下がっているビニールシートの後ろからお客さんと話をしたりしています。このマスクとフェイスシールドとビニールシートのせいで、でコミュニケーションが取りづらくなっていることに気が付きました。その理由は、お互いの口元や表情がはっきりと見えず、声が聞き取りづらいからです。なるべくアイコンタクトをしたり、言いたいことをジェスチャーで示すなどして対処しています。消毒スプレーは街中のあちこちで見かけますし、人と人との距離を保つように言われています。私自身、祖父母とはしばらく会っていません。一度だけ会った時は、距離を保つようにしていました。もう一つ気をつけていることは、友達と食事をしている時はあまりコミュニケーションを取らないようにしています。料理を食べ終わった後は、マスクをつけておしゃべりをしています。
新しい友達の作り方も変わりました。授業によっては、ビデオをオンにしないものもあるので、顔を見たことがない人と仲良くなることもありました。ネットでしか話をしたことのない人と会うと、お互いの身長を見てびっくりすることがよくあります。ビデオ通話では上半身しか見えないので、まず対面で話すのは「思ったよりも背が高い/低い!」ということです。私の経験上、ビデオ通話では、表情は見えて、話し方も聞こえますが、動きや姿勢は見えないので、ネットで話すよりも対面で話す方が友達ができやすいと思います。
生活スタイルの変化により、毎日学校に行かなくてもいいので、自分のために使える自由な時間が増えました。通学には往復2時間かかります。この通学時間がなくなったことで、十分な睡眠をとって宿題に取り組めるので、健康的に過ごせています。空いた時間を利用して、フランス語のレッスンを受けたり、とある試験に合格することができました。今は第三言語としてフランス語を学びたいと思っているので、次のステップとしてDELFというフランス語の試験を受けてみたいと思っています。近い将来、すべてが落ち着いたら、フランスへの留学を考えています。そのためには、自由に使える時間を使ってフランス語の勉強を続けていきたいと思っています。
自由に使える時間が増えたことに加えて、打ち合わせのために集まる必要がなくなったので、スケジュールが立てやすくなりました。オンラインで行う会議には時間制限があります。そのため、制限時間内で効率的な議論ができるようになりました。ただ、週3日登校するようになったことで、電車に乗る人がパンデミック前のような状況に戻りつつあります。ロックダウン中はリモートワークが注目を集めていましたが、再びオフィスで仕事をするようになった人も多いようです。対面授業とオンライン授業はどちらも良い点と悪い点があるので、私は大学の授業では両方利用するのが好きです。規模の大きな授業の場合は、対面授業を受けるメリットがあまりなく、好きな時に倍速で講義を聞くことができるので、オンデマンドで授業を受ける方が好きです。ゼミなどの小規模な授業の場合は、ホワイトボードを使って議論しやすいので、対面の方が好きです。
生活スタイルの変化により、毎日学校に行かなくてもいいので、自分のために使える自由な時間が増えました。通学には往復2時間かかります。この通学時間がなくなったことで、十分な睡眠をとって宿題に取り組めるので、健康的に過ごせています。空いた時間を利用して、フランス語のレッスンを受けたり、とある試験に合格することができました。今は第三言語としてフランス語を学びたいと思っているので、次のステップとしてDELFというフランス語の試験を受けてみたいと思っています。近い将来、すべてが落ち着いたら、フランスへの留学を考えています。そのためには、自由に使える時間を使ってフランス語の勉強を続けていきたいと思っています。
自由に使える時間が増えたことに加えて、打ち合わせのために集まる必要がなくなったので、スケジュールが立てやすくなりました。オンラインで行う会議には時間制限があります。そのため、制限時間内で効率的な議論ができるようになりました。ただ、週3日登校するようになったことで、電車に乗る人がパンデミック前のような状況に戻りつつあります。ロックダウン中はリモートワークが注目を集めていましたが、再びオフィスで仕事をするようになった人も多いようです。対面授業とオンライン授業はどちらも良い点と悪い点があるので、私は大学の授業では両方利用するのが好きです。規模の大きな授業の場合は、対面授業を受けるメリットがあまりなく、好きな時に倍速で講義を聞くことができるので、オンデマンドで授業を受ける方が好きです。ゼミなどの小規模な授業の場合は、ホワイトボードを使って議論しやすいので、対面の方が好きです。
Covid-19は、ワークライフバランスを見直す機会を与えてくれました。その結果、自分の生活がより健康的で豊かになったと思います。一方で、人とのコミュニケーションが以前よりも難しくなりました。そのため、アルバイト先ではできるだけアイコンタクトやボディランゲージを使い、大学ではオンラインでもオフラインでも友人との交流を大切にしていきたいと思います。