Alumni Voice

                       

“A Change for the Better”

Christine Abigail C. Tolentino

University student (AB/MA Political Science Major in Global Politics Minor in French Studies)
Philippines

They say change is constant, it happens regularly, but the change brought about by the COVID-19 pandemic is monumental. It has altered the way we live so significantly that a phrase has been termed to differentiate the world from before the pandemic happened and the world now — the New Normal.

These days, we mostly live online. Virtual interactions have been an option before, but now for most, it seems like the only option. With the quarantine lockdown happening, the platforms for classes, work, shopping, and other entertainment hobbies have all shifted online. Since it has become unsafe to travel in the real world, we moved about in the virtual one.

However, what about those who do not have access to the online community? Whereas some people have adapted their way of life and now do most of their tasks online, others who have little to no internet connection are forced to pause a portion of their life. Not all schools are accommodating to asynchronous learning, thus leaving very few options for some students. A lot of people have lost their jobs, some because they were fired from their companies, others because they cannot do the work-from-home set-up. It is important to consider that not everyone has a good signal in their areas, or even a gadget to begin with. 

Therefore, it is truly helpful that awareness campaigns and online advocacy works continue amidst the pandemic. The #BlackLivesMatter movement is one example of the power of voices speaking up, and people organizing to address social issues. What started as social media posts accumulated to become a way to boost a movement. Through the online community, the #BlackLivesMatter movement reached out to millions of people across the globe even amidst the lockdown. This shows that we may be physically distant, we can still connect and act together. Today, advocates, non-government organizations, both grass-roots and not, continue to raise awareness and speak out on the social issues that need to be addressed. 

This is also evident in the Philippines. When Super Typhoon Goni (locally known as Super Typhoon Rolly) and Typhoon Vamco (locally known as Typhoon Ulysses) struck the country, many homes were wrecked, families were displaced, and lives were lost. With one of the two main news media networks in the Philippines being shut down, news updates on the storm and the places and people affected were slow. People took to social media and text messages to communicate. Donation drives were conducted by organizations and individuals alike. Advocates volunteered to do search and rescue parties for the people who badly needed help. Filipinos paid close attention to communication channels, both online and offline. For people who do not have access to the internet, phone numbers were given for calls and text messages. Since photos of the flooded areas were not covered by the traditional media sites immediately, photos and updates were distributed through social media platforms, mostly Facebook, Twitter, and Instagram. Citizens on the ground shared their experiences online so that more people would know about what was happening in their areas and raise awareness about it. Through those acts, people became updated, and cared more about the donation drives that were happening.  

In the onslaught of disasters, people must unite and share empathy. Cooperation and collaboration are the ways to collectively rise from the problems that have come, to face the challenges that will continue to come in the near future. Platforms must be supplied for people to raise their voices and take action, especially for the people whose lives are severely impacted. 

We can do this by contributing to the betterment of the world, through working harder to achieve the 17 Sustainable Development Goals (SDGs). Advocacy work today might be mostly done virtually because of the pandemic, but we can still aspire to humanize our digital communications through passion, perseverance, and sincerity. By reminding social media audiences that the problems we aim to address are real, that the people behind the photos exist, and that there are consequences to their action or inaction, we can appeal to the shared values, beliefs, and experiences of the citizens of the online community. 

The COVID-19 pandemic has uncovered various flaws in institutional mechanisms across the globe. Thus it has become more evident that more efforts are necessary to get to the change that we need. Beyond policies affirming human rights and institutional action to address social issues, the effective implementation of those rights is vital. For that to happen, we must build networks of allies and call out for more responsible and efficient responses. Just as the virus has spread and affected billions of lives across the globe, we too can spread awareness and influence people to become allies of our movement. We too can propagate our vision and mission, and move onward, bearing torches of change as we march and light up the dimly-lit streets, the dark corners of houses that for a very long time have been sidelined in key policies and media.

The path might be daunting, but surely the youths of ASEAN, Japan, and the rest of the world can contribute to the endeavor of utilizing their skills in pursuit of the achievement of the 17 SDGs, for a better society. Multinational cooperation and collaboration can positively promote the digital campaigns that are ongoing today. 

There will be more challenges, but there will also be more opportunities to change the world for the better. The TYCA program is catered to inspire youths, allows them to discover new cultures and perspectives, and to share their innovative ideas with others. I believe it continues to motivate us, past participants, even until today. It showed us that despite our young age and being a student, we can truly be a changemaker and contribute in this world full of innovations, advancements, social issues, and global solutions. 

TYCA has taught youths like me that our voices matter, and that we can do something to address the issues of the world. This program has nurtured within us the essence of international participation and partnership for a stronger impact. 

Everywhere in the world, many problems need to be solved. But we’re still here. We’re still fighting. We youths, young as we may be, are still strong and together. Alongside you and me are the voices of our friends, of our families, mentors, and fellow advocates. Collectively we are speaking and listening, to encourage others to do the same, to positively impact others to enact meaningful change for a more inclusive society. The only constant thing in the world is change. It is up to us to ensure that the post-COVID society that we have, that the New Normal that we create, is a community that has been changed for the better.

変化は繰り返し起こるものであり、定期的に起こるものだとも言われていますが、COVID-19パンデミックによってもたらされた変化は非常に重要なものです。この変化は私たちの生き方を大きく変えました。そして、パンデミックが起こる前と今の世界を区別するために「新しい生活様式」という言葉が登場しました。

最近では、私たちはほとんどオンライン上で生活しています。オンラインでの交流は、以前は選択肢の一つでしたが、今ではほとんどの人にとって、それが唯一の選択肢のように思えます。ロックダウン下での隔離状態では、授業、仕事、ショッピング、および他のエンターテイメントや趣味の場は、すべてオンライン上でのものに変わってきています。今では実際に旅行をするのは危険になってきたので、我々は仮想的なものに移行しました。

しかし、オンラインでの活動に参加できない人はどうなのでしょうか?自分の生活をオンライン上で行えるように適応し、今ではほとんどの活動をオンラインで行う人たちがいる一方で、生活の一部を一時停止することを余儀なくされてる、インターネット接続ができない人たちもいます。すべての学校が非同期学習(個々のペースでビデオ視聴などをしながら学ぶスタイル)に対応しているわけではないので、一部の学生にとっては選択肢が非常に少ないのが現状です。多くの人が仕事を失っており、その原因は、解雇や自宅でのリモートワークができないため、など様々です。Wifiなどの電波が十分に行き届かない地域があることや、インターネットに接続するための機器がない、という人がいることも考慮に入れるべきです。

したがって、パンデミックの中で意識向上キャンペーンやオンライン啓発活動が続くことは本当に素晴らしいことです。「#ブラックライヴズマター運動」は、声を上げることの力や、社会問題に取り組むために人々が体系的に活動することを示した一例です。ソーシャルメディアへの投稿から始まったことが積み重なって、運動を後押しする手段となりました。オンラインでの活動を通じて、#Bブラックライヴズマター運動は、ロックダウンの中にあっても世界中の何百万人もの人々に知られることとなったのです。このことは、物理的には離れていても、つながりを持ち、一緒に行動できるということを示しています。今日、啓発活動を行う人や非政府組織は、草の根の組織であるか否かにかかわらず、取り組むべき社会問題について意識を高め、声を上げ続けています。

これはフィリピンでも明らかです。スーパー台風ゴニ(地元ではスーパー台風ローリーとして知られている)と台風ヴァムコ(地元では台風ユリシーズとして知られている)がフィリピンを襲ったとき、多くの家が破壊され、家族が家を失い、命が失われました。フィリピンの2つの主要なニュースメディアの1つが閉鎖されると、台風の影響を受けた場所や人々に関するニュースの更新が遅延しました。人々はコミュニケーションを取るためにソーシャルメディアやSMSなどのメッセージサービスを利用しました。募金活動は組織や個人によって行われました。支援者は助けを必要としている人々のために、捜索や救助活動をボランティアで行いました。フィリピン人は、オンラインとオフラインの両方のコミュニケーション・ツールに細心の注意を払っていました。インターネットに接続できない人々のために、電話やSMSを使うための電話番号が提供されました。浸水地域の写真は従来のメディアではすぐには取り上げられなかったため、写真や最新情報は主にフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのソーシャルメディアを通じてで配信されました。被害地域の住民は、自分たちのいる場所で何が起きているのかをより多くの人に知らせ、意識を高めてもらうために、自分たちの経験をオンラインで共有しました。そうすることで、人々は最新の情報を入手し、進行中の募金活動に関心を持つようになりました。  

猛烈な災害の中では、人々は団結し、共感しあわねばなりません。協力と協調こそが、これまでの問題から一丸となって立ち上がり、近い将来に訪れるであろう課題に立ち向かうための方法なのです。特に生活に大きな影響を受けている人々のために、声を上げ、行動を起こすための場所が提供されなければなりません。 

私たちは、17の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて努力することで、世界をよりよくすることができます。今日の啓発活動は、パンデミックのためにほとんどがインターネット上で行われているかもしれませんが、私たちは、情熱、忍耐、誠実さを通じて、デジタルコミュニケーションを血の通ったものにすることができます。私たちが対処しようとしている問題が現実のものであること、写真に写っているにいる人々が存在していること、そして行動をすることやしないことには結果が伴うことを、ソーシャルメディア上の聴衆に思い出させることで、私たちはオンライン上にいる人たちが共有する価値観、信念、経験に訴えることができます。 

COVID-19パンデミックは、世界中で制度的な仕組みの様々な欠陥を明らかにしました。このように、私たちが必要としている変化に到達するためには、より多くの努力が必要であることが明らかになってきました。人権を肯定する政策や社会問題に対処するための制度的な行動を超えて、こういった権利を効果的に行使することが不可欠です。そのためには、同盟国のネットワークを構築し、より責任ある効率的な対応を求めていかなければなりません。ウィルスが世界中に広がり、何十億人もの命に影響を与えたように、私たちもまた、意識を広め、私たちの運動を追随するよう、人々に影響を与えなければなりません。私たちのビジョンと使命を広め、変革のたいまつを持って行進し、薄暗い通りや、長い間、主要な政策やメディアから見放されてきた家々の隅々を照らしながら、前に進むのです。

その道のりは険しいかもしれませんが、ASEAN、日本、そして世界の若者たちは、より良い社会のために、17のSDGsの達成に向けて、自分たちの持つ力を活用できるはずです。多国間の協力・連携は、現在進行中のオンライン上での活動を積極的に推進することができます。

今後も課題は多いですが、世界をより良い方向に変えていくためのチャンスも増えていくでしょう。TYCAプログラムは、若者にインスピレーションを与え、新しい文化や視点を発見し、革新的なアイデアを他の人と共有することを可能にします。過去の参加者である私たちのモチベーションを今日に至るまで高めてくれたのは、TYCAのプログラムそのものです。TYCAは、若年で学生であっても、変革者になれることを示してくれました。そして、革新、進歩、社会問題、そして世界規模で取り組まなければならない問題で満ちたこの世界で、私たちも貢献できることを教えてくれました。

TYCAは、私のような若者にも、私たちの声が重要であり、世界の問題に取り組むためにできることがあることを教えてくれました。このプログラムは、より強い影響をを与えるための国際的な参加とパートナーシップの本質を、私たちの中に育んでくれました。

世界のどこにいても、多くの問題を解決しなければなりません。しかし、私たちはまだここにいます。私たちはまだ戦っています。私たち若者は、若年物かもしれませんが、それでも強く、団結しています。あなたと私と共にあるのは、友人の声、家族の声、指導者の声、そして親愛なるの啓発者たちの声です。私たちは、より包括的な社会のために、意味のある変化を実現するために、他者に働きかけ、良い影響を与えるために、声をあげ、耳を傾けています。

世界で唯一絶え間なく起こることは変化です。私たちを待ち受けるCOVID後の社会、私たちが創り出す新しい生活様式が、より良い方向に向かうための変化であるか否かは、私たち次第なのです。

Choose your Reaction!